ホーム

当然、知ってるよ!

昨晩、22時を回った頃にY教授と友人のXuさんがJTRを訪ねてきました。
減税男とMs. Xuとのお付き合いは3年になります。
アルゼンチン生まれの中国系アメリカ人の彼女は4カ国語を話します。
英語、中国語、スペイン語、フランス語。
彼女とは出会った時から英語でのやり取りでしたので、昨年アトランタで私の友人(中国人)と突然喋り始めた彼女の中国語にびっくりした減税男でした。

JTR事務所は入ってきた正面に「随縁」と書かれた額が掛かっています。
まさか、と思いつつMs. Xuに「これの意味がわかりますか?」と訪ねたら。
「当然知っています。Mr. You(減税男のニックネームです)は理解していますか?」と聞かれてしまいました。
失礼しました〜!

ちなみに「随縁」は菜根譚(1290年頃の洪自誠によって書かれた随筆集)の巻末にある「釈志随縁、吾儒素位」からとってきました。
額に入った書は、中村和正(法名:糞道)氏に書いていただいたものです。

今日から始まったMont Pelerin Society General Meeting 2008

いま赤坂では雷さまが頑張っています。
今日から12日(金)の日程で「Mont Pelerin Society General Meeting 2008」が開催されています。
会場は東京都千代田区紀尾井町のホテルニューオータニ。
http://www.mps2008tokyo.org/
減税男はメンバーでもありませんし出席もしません。
Y教授は参加の模様です。
歴史は古く60年続いています。
第一回は第2次世界大戦終戦直後の1947年にスイスのモンペルラン(という山)の山荘に、36人の経済学者、歴史家、哲学者、ジャーナリストが集まりました。
呼びかけたのは「隷属への道」の著書で知られ、後にノーベル賞を受賞したフリードッリヒ・フォン・ハイエクです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フリードリヒ・ハイエク
海外から多くの友人が参加しています。
JTR事務所にもタイトなスケジュールを縫って顔を出してくれると思います。
また、非公式なディナーが明日開催されます。
減税男も招かれているので、ネクタイをして参加です。
そんなことで、資料づくりしています。

まずいラーメンとまずいカレー

自民党総裁選挙でマスコミは席巻されている。
候補が出そろってきたようだ。
JTR日本税制改革協議会としては、どの候補の政策も増税指向だと判断する。
まずいラーメンとまずいカレー。
しかも、賞味期限どころか消費期限が切れているような気がする。
国民負担を小さくしよう!などとは誰もいわない。
政府が信頼に値しないものだということに納税者は気づいてきているという現実に気づいていないのだ。
ほっといてほしい!
期待していないのだから、よけいな手出しをしないでほしいのだ。

福嶋さんがバニラ好きだったとは!

「BLOG今日の減税男」を定期的に見ている人は知っている。
特にMINI STOPの手先ではない。
「バニラソフトクリーム」は美味しい。

昨日は夕方からJTR事務所で打合せのために福嶋浩彦氏(前・我孫子市長)と松本武洋氏(埼玉県和光市議会議員)を中心に数名が打ち合わせ。
減税男は打合せに参加せず、別の仕事をしていました。

書き物が一段落したところで、いつものとおりJTRの入っているビル隣りのMINI STOPへ行って「バニラソフトクリーム」を購入。
ゆっくり食べながらエレベーターで7階へ。
事務所に戻ってゆっくり食べようと・・・。
会議室側で打合せが一段落していた面々に発見されてしまった。
福嶋浩彦氏:「MINI STOPのソフトクリームバニラはおいしいですよね〜。わたしも大好きなんですよ」って。
お〜っ、急激に親近感を覚えます。
結局、みんなで食べました。

先ほどまで熊谷青年会議所のスタッフの方々が来て、吉田寛教授と打ち合わせ。
減税男、ソフトクリームバニラを買ってきました。合計7個。

となりのMINI STOPでは密かに有名になっているかもしれない。

環境税で環境は良くならない!

政局が混迷すると、官僚たちは息を吹き返す。
環境省の「御用委員会」は年末までに委員会答申を取りまとめる。
「環境税の創設のための状況は整った」のだそうだ。

1. 環境税の創設で環境は良くなるだろうか?
2. 環境税を創設しないと環境は悪くなるのだろうか?

1. の答え
環境を良くするための意識啓蒙やインフラの整備のために多額の税がつぎ込まれる。そして、新たな公共事業に利権が生まれ環境バブルに踊る。
しかし、納税者は「環境税を払っているのだから政府がなんとかするのが筋だろう」ということになるだろう。これは筋の通った話しである。
そもそも、政府ができることは「規制強化」である。
そして、官僚たちの手によって法案が提出され、環境省の外郭団体がたくさん新設されて天下り天国になる。
またまた税が垂れ流される。
そして、納税者はめでたく負担増と規制強化に喘ぐことになる。

2. の答え
そもそも「政府が環境を良くする」なんていうことはできない。
もちろん、政府は過去そうであったように、責任はとらない。
地方自治体レベルで導入している「環境税」がどれだけの成果を挙げたのか数値で証明し、成果報告して欲しい。
そして、導入した自治体と導入しなかった埼玉県と比較してみるべきだ。

国民負担を更に増やす環境税の新設よりも、環境減税の創設を検討するべきではないだろうか?

やっぱり玉葱でしょ

減税男は「野菜天ぷらの王様は玉葱の天ぷらだ!」と思っています。
となると、「女王様は人参の天ぷらでしょ」ということになります。
蕎麦でもうどんでも、冷やでも温でも。
この二つの野菜天ぷらがあると、とっても幸せになります。

こんな美味しいものは、どのように・・・?
新鮮な野菜と小麦粉で・・・ふむふむ。
そこで減税男はムッとする。
天下りの高額給与と高額退職金は小麦粉の価格に転嫁して、消費者が払っている。この仕事、本当に必要?
農林水産省OBの小麦粉利権番組を思い出したので、せっかくですからご紹介。

社団法人 全国米麦改良協会
http://www.zenkokubeibaku.or.jp/
財団法人 製粉振興会
http://www.seifun.or.jp/

福田康夫首相、突然の辞任!

ということで、盛り上がっているのはだれだろう?
利害関係の当事者たちとマスコミ、政局がらみの話しを滔々と述べる評論家。
盛り上がっているのはTVの中だけで、世の中はシラケきっている。
政治家のリーダーシップなど期待されていないのだ。
「応病与薬」を理解しない政府に信頼感がまるでないからだ。

そもそも政府などというものは「規制」と「合法的搾取」が仕事なのだ。
徳とか慈愛などというものを期待するのは間違いなのだ。
政府が国民を救済するなどということは「ない!」のである。

無関心に、あるいは盲目的に信頼し、放置していたから浪費家は肥大化した。
「財源は?」を連発する、保守を偽る共産主義者をしっかりと見極めよう。

以上のような理由から政府は限りなく小さいほうが良い。
であるなら、国民負担は限りなく少ないほうが良い。
あんな者たちに貴重なお金を渡してはならない。

邪魔しかしない政府に向かって「ほっといてくれ!」と宣言しよう!
自らの創意工夫で、自らの将来を構築するのが良いのだ。

東京メトロ副都心線で雑司ヶ谷

溜池山王駅から赤坂見附へ銀座線、見附から新宿三丁目は丸ノ内線。
いよいよ噂の「東京メトロ副都心線」に初めて乗った。
雑司ヶ谷駅まで。空いていた。
午後一時に都内、某区のI区議会議員と某事務所へ。
ある分野で有名なエキスパートを訪ねました。
「餅は餅屋」と言うけれど、よ〜く知っている人に聞いちゃうのが効率が良い。
2時間ほどの聞き取りでしたが、減税男もとても勉強になりました。
その後、減税男とI議員は目白駅近くでティーブレイク。
昼食を食べ損ねたのでピザ(マルガリータ)セットを。
先ほどJTR事務所に到着!

« 前ページへ
カレンダー
2008年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930