神奈川県川崎市から
午後から打合せに続いて、川崎市から来訪者。
2011年の統一地方選挙に向けて立候補を予定している鈴木雄一さん。
縁あってJTR日本税制改革協議会を知ったので訪ねてまいりました。
2時間ほどお話しをさせていただきました。
ご本人は納税者保護誓約書に署名をしました。
川崎市にも「子供にツケをまわさない!」候補者が誕生しました。
午後から打合せに続いて、川崎市から来訪者。
2011年の統一地方選挙に向けて立候補を予定している鈴木雄一さん。
縁あってJTR日本税制改革協議会を知ったので訪ねてまいりました。
2時間ほどお話しをさせていただきました。
ご本人は納税者保護誓約書に署名をしました。
川崎市にも「子供にツケをまわさない!」候補者が誕生しました。
今日は事務局員、西ひろしくんも終日外出でした。
よって、減税男が一人の静かな事務所・・・のはずが。
電話はビシビシかかってくるし、突然の来訪者はあるしで大忙しでした。
参議院議員会館での打合せの時間に間に合わないので、大急ぎでタクシーに。
議員会館に到着し、支払いをしていると。
議員会館の若い衛視さまが「おい!こら!邪魔だから、すぐにどかせ!」と怒鳴りつけました。
当然、タクシーの運転手さんが怒りましたよ。
「なんだ、その言い方は!」と。
タクシーが乗降させるところに停めているにもかかわらずですから。
ベテラン運転手さんに息子ほどの衛視が「おい、こら!」ですから。
一分間ほど言い争いになりました。
結末が知りたいので、下車したところで眺めていました。
衛視の上司らしき人物がやってきて結局、殴り合いにこそなりませんでしたが。
人心が荒廃しているのです。
期待できない中央政府に呼応するかのように地方自治体議員の署名人は増え続けている。
昨晩は赤坂で行われた「プロジェクト日本」の会合に協力団体という事で出席。
上田令子江戸川区議会議員が呼びかけ、超党派の自治体議員が中心となって結成された組織です。
主催者および参加者に納税者保護誓約書署名人が数多くいます。
呼びかけ人の上田令子江戸川区議会議員、松本武洋和光市議会議員、プリティ長嶋市川市議会議員、山崎さとる元江戸川区議会議員。
講師は『たった一人の革命』の著者で、一人会派でありながら多くの実績をあげたことで有名な元武蔵村山市議会議員の「ふくお ひろし」さん。
とても勉強になりました。
さてさて、またまた署名人がお二人。
東京都小金井市議会議員の渡辺大三さん。
http://www.koganei.com/cgi-bin/e-gikai/c-board.cgi?cmd=tre;id=1
東京都町田市議会議員の新井よしなおさん。
http://homepage3.nifty.com/arai4470/
小金井市民と町田市民のみなさん!
「子供にツケをまわさない!」行政運営を約束した議員が誕生です。
JTR日本税制改革協議会は「選択肢」を提供できました。
日本政府が、ひどいことになっている。
過去の思い出としがらみが優先して、思考力も決断力も行動力もない。
機能しないほど肥大化してしまった政府なのだ。
政党も官僚組織もバラバラで「だれのための政府」なのか分らない。
いまほど地方自治体の決意と力量が試されている時代はない。
政府がなんとかしてくれる時代ではない。
地方自治体の責任ある人たちには、すでに気づいている人が多くいる。
しがらみも過去の甘い思い出も、さほど経験していない人たちが多くなってきているからだ。
思考力も決断力も行動力も「市民の決意」さえあれば発揮できる人たちだ。
いまこそ呪縛から解き放たれるチャンスなのかもしれない。
長崎県南島原市議会議員の納税者保護誓約書が届きました。
高木和恵(たかぎ かずえ)議員
松永忠次(まつなが ちゅうじ)議員
立会人の長池孜さん、松島輝子さん、ありがとうございます。
間違いなく頂戴しました。
昨日は帰宅して洗濯機をまわしながら睡眠。
時差ボケで眠れない。
変な時間に眠くなる。
しばらく続くのかな?
夕方から予定が入っていたので、むち打って行ってきました。
先ほど帰宅。
この時間になると夕食をとりはぐってしまうことが多いのですが。
帰宅途中でおにぎりとフライドチキンを購入して夕食です。
明日からしこたま仕事が待っています。
宇都宮市長選挙は?
今日、受賞しました。
テンプルトン・フリーダム・アワード!
16人が受賞しました。
表彰式は午前8時30分からでした。
その後、受賞者によるセッション1とセッション2。
午後からは別の会議で終了。
減税男とY教授は食事を済ませて帰国準備中です。
時差ボケがぬけないまま帰国します。
いまの現地時間は12日(水)23時です。
ワシントンのメイフラワーホテルのボウルルームで着席形式のディナーです。
ATLAS FOUNDATION主催で総勢、約300人くらいです。
見るからに「濃〜い(自由主義者の)」人たちが。
減税男、参加者の1/3くらいの人たちが既に知り合いです。
ディナーのキーノート・スピカーはマイケル・レーガン氏。
そうです。故レーガン大統領の息子さんです。
参加メンバーは世界各国から集合しています。
久しぶりの再会に盛り上がりますね。
「日本の新たな総理大臣はどうだ?」は良く聞かれる質問です。
どのように答えているか?って気になるところでしょう。
ご安心ください、ちゃんと事実を主観的に答えていますよ。
大統領選挙などには全く関係なく、減税男はワシントンDCに来ています。
Y教授と昨日到着しました。
JTRは昨年に引き続き、2008年テンプルトン・フリーダム・アワードを受賞。
その、授賞式に来ているのです。
現在、現地時間で12日(水)18:00です。
長崎県から、納税者保護誓約書が届きました。
長崎県議会議員 楠 大典(くすのき だいすけ)氏
長崎県島原市議会議員 松坂 昌應(まつざか まさお)氏
http://masao-m.com/
立会人の長池孜さん、ありがとうございます。
間違いなく頂戴しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |