ホーム

八ツ場(やんば)ダムショック

本日、二つ目のブログです。

 なにか報道番組の視点に疑問を感じざるを得ない。
予算削減策と混成で報道するので。
民主党がマニフェスト実現の予算を生み出すための「八ツ場ダム中止」に聞こえてなりません。

そもそも、八ツ場ダムが誰のために必要なのか?
そもそも、本当に八ツ場ダムが必要なのか?
それらの判断は政治哲学に裏打ちされた信念によるものだろう。

かつての自由民主党の手順は
「地元の声」(多くは一部の利権主義者の声)を聞いた。
「こんな要望がある」と、関係各省に予算をつけさせる努力をする。
党内で合意を取り付けて予算化する。
動いた権力者と「地元の声」をあげた人が政治的利益や金銭的利益を獲得する。

かつて、気骨のある政治家や官僚が「公共の利益」に基づいて「動くべきか、動かざるべきか」を判断していた時代があった。
時代とともに権力者たちは「予算をぶんどったものが得をする」という風潮にしてしまった。

よく考えて欲しい!
すべて「国民(県民であり市民である)の税によってまかなわれる。
政府が何かを生産しているのではないのである。

民主党に政権が変わった。
民主党はキチッと統一された政治哲学を語るべきだと思う。
抽象的に誤摩化すのではなく具体的に。

民から聞き、民に説明することを怠ってはならないのだ。
なぜなら「公共政策」には多様な民の合意形成が必要不可欠だからだ。

 

 

台風襲来です

現在10時30分、群馬県を通過しているようです。
JTR事務所周辺も強風です。
強い雨が降ったりやんだりしています。
台風の影響で首都圏は公共交通機関が麻痺しています。

JTRに関わっている農家の人たちがいます。
丹誠込めて育てた農作物。
被害がないことを願っています。

カレンダー
2009年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031