ホーム

ご紹介「漫画・隷属への道」

受け取ってはいけない金を受け取らないシンクタンク。
IFF自由経済研究所。
http://web.mac.com/catallaxy/IFE/IFE_Top__.html

ハイエクの名著「隷属への道」漫画版は1950年にLook magazineに掲載された。
漫画「隷従への道」日本語版を「自由経済研究所」がホームページ上に発表した。
F.A. v. HAYEK INSTITUTのSecretary GeneralであるBarbara Kolm氏も絶賛!

漫画『隷属への道』
http://web.mac.com/catallaxy/IFE/Movie.html

080430_1.jpg

以下、自由主義研究所のホームページより転載

隷従への道
ハイエク1944年の著作。
1945年の4月から5月にかけてこの本は、ベストセラーとなった。
1950年にLook magazineに掲載されたのがこの漫画。

フリードリヒ・ハイエク
Friedrich August von Hayek
1899年5月8日 - 1992年3月23日

ハイエクは「自由とは、強制の無いこと」と定義した。

ハイエクは、ケインズとも親交があった。
ケインズは、 ハイエクと次のような会話をした。
「1930年代には私の着想はひどく重要だった。
インフレとたたかうという問題はなかったから。
しかし、ハイエク、任せておいてくれよ。
私の着想はすでに時代遅れになった。
私は、世論をこんな風に”指を鳴らして”変えてやるよ。」
ケインズが、亡くなる6週間前のことである。
スティーヴン・クレスゲ編 嶋津格約『ハイエク、ハイエクを語る』
名古屋大学出版会,2000,p.94

そして、次のようにも語っている。
「政府で仕事をした経済学者は、政府で仕事をする結果として堕落する。」
同書,p.99。

帰国しました

日本時間午後2時頃に成田空港に到着。
エコノミークラスで13時間30分、無事に帰国しました。
成田空港にはJTR会員のMさんが出迎えてくれて、Y教授(別ルートでしたが成田到着はほぼ同時刻)と減税男と荷物を運んでくれました。
ユダヤのタルムードという本の中に、「(はちみつが)いくら甘いからといって、全てを舐めてしまってはいけない」という諺があります。
最初は遠慮したのですが、真心のお申し出でしたので甘えてしまいました。
本当にありがとうございました。
本来であれば重たい荷物をいくつも抱えて(減税男になってから旅行用バッグなどは買えない)ボロぞうきんのようになりながら自宅に帰らねばならないものを・・・。
感謝です。

さあ、今回の全行程はたいへん実り多きものでした。
最近は種蒔きだけではなくなってきたようです。
今から11年前の1997年にワシントンDCに Americans for Tax Reform の Grover Norquist 氏を有志4名+2名で訪問して以来、「種蒔き」を続けてきました。
「こういった仕事は時間がかかるものと心得なさい」という Leadership Institute のMorton Blackwell 会長の言葉、よく理解できる年齢になりました。
ヒトには会ってみて、一度は受け入れてみて、沿ってみないと分からないものです。
ヒトの人生には、自分と同じくらい驚くような体験や気づきがあるものです。
しかも、ヒトという生き物は相対的な関係を構築しながら社会構築する生物です。
良くも悪しきも諸行無常を感じます。
明日の「水曜会」では、まとめが出来ていないナマモノの報告となります。

ところで、日本にいない間に。
どうやら財務官僚と一部の既得権益政治家と補助金だよりの時代遅れの田舎の土建屋さん。
暫定税率ほか復活の採決を強行しそうな雰囲気です。
「公共政策の決定」には完全なる透明性と、基本哲学となるべき「誰のために」が重要です。
ある意味「ばれちゃった透明性」と「官僚OB と道路族議員と公共工事に巣くう時代遅れの業者のため」というハッキリした構造です。
採決した時点で自由民主党は暫くぶりに下野することになるでしょう。
公明党は盲目的な創価学会員以外の票は歯が抜け落ちるように減っていくでしょう。
「道路特定財源を一般財源に」と言う舌と、「もう一枚の舌」が世間に丸見えです。
TVニュースで「和歌山県には道路が必要です!」っていうプラカードをかざしたデモ。
いかにもな人たちが動員されていました。
先頭にいた二階俊俊博衆議院議員。
経済産業大臣時代にASEAN会議のためにプレゼントの1億ドルを決めてきたマレーシア。
日本の報道機関は一切触れなかったので、以前のブログで書きましたが。
会議の開催でどうやって1億ドル(100億円)を使うのだろう?
100年くらい参加国は登録料なしで豪華な会議が開催できそうです。
「(外遊で)政治家は援助を約束し、納税者は払う」ですか?
会計報告はナシですか?ポケットマネー?
そもそもどこから出たお金だったのでしょうか?
その二階さんが先頭に立ってのデモですから説得力ありますよね!

カレンダー
2008年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930